台風明けにまたやってきたジョーフィッシュ2個体
ちょっと恥ずかしがり屋さんのよう・・・
気まぐれで顔を出したり引っ込めたり
浅場ではニジギンポや、ミナミギンポ、アライソコケギンポなど
愛嬌ある笑顔で挨拶くれます
ボラや、アオリイカがエントリー口ですぐ見られ
キタマクラにカワハギ、マダイ、キュウセンなどは
ダイバーにすぐ寄ってきてくれます。
特にキタマクラとは大親友となりましたよ(笑)
みなべ「ショウガセ」のイシダイに次ぐ親友くんです(笑)
皆さんも手をそっ~と差しのべてみてください
やさしい心のダイバーには優しいkissをしてくれますよ~(笑)
砂地のダテハゼやオニハゼなども、よく出てくれています
テッポウエビが一生懸命巣穴作りに励んでいる姿も
タツノイトコや、コロダイyg、大きなヒラメ、クマノミにイソギンチャクカクレエビや、
カザリイソギンチャクエビ、イソギンチャクモエビ、ミナミハコフグygなども見られます。
中層にはマツバスズメダイ、アジ、イサキ、タカベ、マダイの群れが
始終舞っており、ダイバーを囲むように通り過ぎていく姿は見惚れてしまう
シャクシの浜はまだまだ魅力がいっぱいっ
水温も下がらずいい感じですよ~